パプアニューギニアNICTAが『2025年~2030年スペクトル展望及びロードマップ案』に関するパブリックコンサルテーションを行う
2025年6月11日、パプアニューギニアの国家情報通信技術管理局(NICTA)は、コンサルテーション文書を発行し、『2025年~2030年スペクトル展望及びロードマップ案』に関するパブリックコンサルテーションを行いました。
この文書では、NICTAは、2027-2028 年に新しい Wi-Fi 周波数帯域(例えば、Wi-Fi 6e用)を割り当て/クリア/再割り当て、 IMTスペクトル発表ロードマップの推移を提供しました。下表通り:
番号 |
周波数帯域 |
3GPP 周波数帯域指定及び伝送方式 |
割り当て可能帯域幅(MHz) |
総帯域幅 (MHz) |
発表予定日 |
状態 |
1 |
2600 MHz |
Band 41 (TDD) |
190 |
150 |
2025年第3/第4四半期 |
準備中 |
2 |
800/850 MHz |
Band 20 (TDD) |
22 |
22 |
2026年第2四半期 |
実施予定 |
3 |
3300 MHz |
Band 52/78 (TDD) |
100 |
100 |
2027年第1四半期 |
実施予定 |
4 |
3400 MHz |
Band 42/78 (TDD) |
100 |
100 |
2027年第1四半期 |
実施予定 |
5 |
3500 MHz |
TDD |
100 |
100 |
2027年第一四半期 |
実施予定 |
6 |
2300 MHz |
Band 40 (TDD) |
100 |
100 |
2027年第2四半期 |
実施予定 |
7 |
600 MHz |
Band n71/n105 (FDD) |
80 |
80 |
2027年第4四半期 |
実施予定 |
関係者は2025年7月4日までにNICTAに意見と提案を提出できます。
ご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください:
- 前の篇です:まだありません
- 次です:タイが2G/3G専用機器の認証と輸入を停止